どうもこんばんわ~
DFそっちのけで更新してる空回りアキです。
いやぁ~・・・
エリュシオンの装備条件って本当厳しいっすねぇ・・・っとまぁ、DFそっちのけて更新というかINしたときにはもう本体戦だったので・・・
本当は行きたかったんですけどねぇ。
さて、GW中は毎日更新できたらいいな~
とか言ってましたけど、普通にプレイしてても何もネタがありませんねぇ。
本当に毎日更新してる人たちは凄いと思いますよ。
と言うことで、ネタがないので~
ブログって何で書くの?って話。
人によってブログを書く理由が違うと思いますが、ボクは書きたいときにしか書かないので簡単な日記や愚痴という感じで書いています。
あとで自分が振り返って「あー懐かしいなぁ」って感じで思い出を振り返るのが好きなんですよねぇ。
だから、本当に思ってる事とか自分の本心をそのままダイレクトに書き殴ってる記事が多いのかも。
その際に、共感を持ってくれる人だけがコメントを頂ければ嬉しいなぁ~って感じ?w
でも、他の方のブログを見ると、本心を書けてないと言うか書きにくそうなブログってありますよねぇ。
人気のブログとか、情報系のブログとか・・・。
最初ブログをはじめるのって、自分が楽しく更新できたらいいなぁ~って言う感じの始まり方だったけど・・・
気が付けば沢山の人が読んでくださって・・・気が付くと人に見てもらう為のブログっていうスタイルにどうしても変わっちゃうんですよねぇ。
自分の書いてるブログの人気が出る事が自分にとっての1番モチベーションに直結するからって言う所でしょうか?
でも人気が出ると・・・共感を求める文章のはずが、一部の方の嫉妬や反感を受けるようになっちゃって・・・。
楽しかったブログの更新のモチベも一気に下がり更新の停止、または閉鎖
と、いう風になるパターンが多い気がします。
確かに、見ていてあまりにもお粗末なネタや下ネタ的な記事を見ていて「おいおい・・・これは注意したほうがいいんじゃないの?」っていうブログもありますけど、人気が出てくると言いたい事が言えなくなってくるって言うのもなんとなく理解できます。
その辺、不特定多数の人が見ても当たり障りのない記事選びと言うか、ブログのネタの選定と言うのはブロガーが考えなきゃいけない所だったりします。
しかし、最近思うのが読者の一方的な当て付けって言うのかな?
ブログの記事よりもコメントに対して「おいおい・・・・・」って思うことが最近は多く見るような気がします。
何て言えばいいのかわからないけど・・・
「あ、それ言っちゃう?」って感じのコメントとか
もうネタをネタと受け止めれてないというか・・・・・
の割には、ゲーム内では無言か「で?」みたいな冷め切った態度だったりするんだよねぇ~。
なんだかブログを何で更新するの?みたいな話から変わってきそうだけどw
・・・ぶっちゃけると、野良で遊んでてちょっと気になったことを周囲で発言して「で?」とか言われたことがありましてね・・・
「「で?」って?ww」モニターに向かって失笑したことがあります。
確かに戦闘に忙しいってのもあるけどさ、なんか昔と違って今ってノリが悪いなーって思うことが多くなりました。
12人も居て、1人が口を開いたと思ったら「で?」という冷め切った発言・・・そんなマルチの環境じゃ、そりゃただの単なる作業になりますよねぇ。
本当、面白くないですよねぇ。
こんな環境じゃ、誰も喋らないわなー。
と思っちゃったので書いてみた。
気が付けば1時間以上この記事を考えながら打ってたのでそろそろお開きにしよう。
自分で何喋ってるかわからなくなってきたしwww
本当、もう少しでいいからさ。
みんなでワイワイ騒げば楽しいゲームになるんじゃないかなーと思った。
と言ったところでこの話題ははまたいつか書きますw
では、この辺で~
防衛頑張りましょう!ノシ
各ランキングに参加中!



↑↑ もし、よろしければクリックお願いします ↑↑
[0回]