はいどうもこんばんわ~
遺跡ぐるぐる4時間ぶっ通しでやってパンプキンロッド1本しか出てない空回りアキでございます。
☆10どころか、赤い物まで出なくなってきてるんじゃないか・・・・?ww
もうこうなったら、カラマのLv上げは遺跡と誓います。
フォースLv50になるまで頑張るもん!でも、鉄球ブンブンするアイツだけが本当に怖いです。
さて、ちょっと部屋を掃除していたら懐かしいものを見つけたので今日の記事にしますwwww
それは、コレだ!!!!!
ゲームキューブ専用ソフトが2本入るPSOトリロジー収納BOX(左)
ゲームキューブ版PSO EP1&2(中)
EP3 カードレボリューション(右)
EP3のカード5枚(下)懐かしすぎるwwwww
ディスクの裏側が傷だらけで笑いましたwwww
必死すぎwwwww
そしてさらにこんなものまで・・・・・
上段左から
・ドリームキャスト版PSO攻略本
・PSO EP1&2 攻略本システムxストーリー編(通称 白本)
・PSO EP1&2 攻略本クエストxレアアイテム編(通称 青本)
・PSO EP3 カードレボリューション攻略本
下段左から
・PSU ビジュアルブック
・PSU 攻略本もうねwwwwwww
白本青本が汚すぎて笑えてきますwwwwwww
当事はWikiよりも攻略本が主流でしたからねえ。
カバーは多分実家でしょう。
もう使ってる回数が違いますからねえw
あの頃は白本・青本の2冊を常に開いて必死でレアを狙ってましたねえ。
特に青本の使用度は他とは比べ物にならないぐらい使ってました。
白本は今は無き「セクションID」を調べるのに使った程度ですから・・・・w
青本の汚さがダントツですwwwww
そんな青本の中身をチラッと・・・・・・

☆10になったデモコメさん・・・・・
こんな感じで、全ての武器に親切丁寧な写真付き!!!!これを見て自分のキャラが振り回してるのを妄想しましたねえ・・・・・ww

汚くてサーセンwwwww
大体、青本で見てたページがココですww
昔は名前の1文字1文字に番号が振られていて、名前の合計数の下1桁が0~9によってセクションIDが決まっていたんですよね。
セクションIDによって同じエネミーでも落ちるものが全然違うんです。
なので、1人でセクションIDの違う色んなキャラを持っていた人が多かったかと思います。
赤い文字は、そのセクションID限定のレアアイテムです。ボクのメインキャラはスカイリーだったので確かソード系が良く落ちるIDだったと思いますww
正直PSO2でもこの機能は継承されると期待していたんですけどね・・・・w
この頃はカットラリなんてモノメイトとか出るあの緑の箱から出るレベルだったのになあwwwww
☆10になりやがって・・・・・www
さて、この本を見てたらレア堀に行きたくなったので遺跡へ行くぞ!
AKIのためにインペリアルピックを狙いに行きたいですな。
ちなみにピックもこの本に載ってますwwww
というわけで、PSO2のネタが無かったのでPSOネタを出してみました。
PSOやってた人!是非押入れを探してみましょうwwww
キボコンとかDCのキーボードとか懐かしい掘り出し物が見つかるかもねwww
それでは今日はこの辺で~ノシ
[0回]
PR